街づくり・文化

みなさん、こんにちは!

本日は嬉しいご報告です。

 

日本を代表する庭園デザイナーの石原和幸先生が、

世界最高峰の造園コンクール「チェルシー・フラワーショー」

にて金メダルを獲得致しました!!

 

今回、石原先生4年ぶりの出場、12回目の金メダル受賞となりました!

住太郎ホームも長年、住宅事業やマンション事業の植栽で石原先生には

大変お世話になっていることもあり、非常に嬉しいニュースです!

 

【住太郎ホームもスポンサーとして応援しています】

【金メダル受賞の瞬間】

【石原先生の受賞作品】

 

実際の作品の映像や作成過程が石原先生のブログで紹介されております。

下記より是非ご覧ください。

★石原先生のブログ

 

ただいま住太郎ホームで分譲販売中のマンション、

「ベアーズコート長田スカイビュー」「ベアーズコート美里」も

石原先生にエントランスの造園を作っていただいています。

ご興味のあるお客様は是非下記URLからご覧ください。

★ベアーズコート長田スカイビュー

★ベアーズコート美里

 

 


皆さん、こんにちは。

今年も残りわずかとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、 本日は福岡で11月9日~11日に行われた全国住宅産業協会の

全国大会についてお話します。

 

全国住宅産業協会は、北は北海道から南は沖縄までの全国1,700社の会員を有する協会です。

その全住協で年に1度開催される全国大会では全国から会員が集まり、

お互いの知識や親睦を深める会になります。

その会に私たちも沖縄住宅産業協会の一員として、参加させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

全国大会の式典は、全国から600名近くの方々が集まり、国歌斉唱から始まり、

大会はとても盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3日間でビル見学やクルーズをしながら福岡の町並みを見学することができ、

全国の住宅に関わる会社の方々とも交流させて頂き、

刺激のあるとても有意義な研修になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちも、全国の皆さんに負けないように

経済の発展や住宅業界の発展に貢献出来るよう精進して参ります。


皆さん、こんにちは。
春の訪れが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
住太郎ホームの本社がある那覇市泊地域で活動している「とまり会」様へ
活動にお役立ていただきたく、寄付をさせていただきました。

ありがたいことに、とまり会様より寄付の感謝状をいただきました。
地域の皆が暮らしやすい街を創っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
住太郎ホームは、これからも地域の発展に貢献できる企業を目指して
沖縄らしい住まいと街づくりに努めてまいります。

 

皆さま、こんにちは。

 

5月30日宮古島市役所平良庁舎に弊社代表が下地敏彦市長を訪問し、

パイナガマビーチの環境整備に役立ててほしいと思い、寄付金を送らせて頂きました。

 

 

宮古島には年に数回訪れ、パイナガマビーチでウォーキングや

遊泳などする際に無料シャワーが整備されて利用していること、

また宮古島でいくつかの事業を計画していることもあり、

今回は感謝の気持ちも込めて寄付いたしました。

 

うれしいことに、宮古新報・宮古毎日新聞にも掲載されております。

 

これから事業を展開していくとともに

宮古島に少しでも貢献できるように頑張っていきますので

今後とも住太郎ホームをよろしくお願い致します。

 

 


皆さん、こんにちは。

 

11月15日~16日に行われた全国住宅産業協会の

鹿児島で行われた全国大会に参加してきました。

 

協会名からもお分かりになるかと思いますが、今回の大会は全国の住宅に関連する

企業が集まり、お互いの知識や親睦を深める会になります。

私たちも沖縄住宅産業協会の一員として、参加させていただきました。

 

1日目は鹿児島地区の色々な所を見学させて頂きました。

造成地域やマンションモデルルーム・芋焼酎の酒造見学もさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は全国大会に参加させていただきました。

全国から600名近くの方々が集まり、大会はとても盛り上がっていました。

セミナーでは「島津家」に関する講演があり、九州の歴史・沖縄との交易に

ついてお話頂きました。

 

 

2日間で色々な所を見たり、色々な人の話を聞いたりさせて頂いて、沖縄も

全国の皆さんに負けないように経済の発展や住宅業界の発展に貢献していければなと

思います。

 


皆様 こんにちは。

今回、11月20日(月)東京国際フォーラムにて開催された

【ロングステイフェアー2017】へ参加してきました。

ロングステイフェアーは、日本から国内外へ中・長期滞在できる施設や

コンドミニアムホテル等をご案内するイベントで

国内はもちろん、海外からも多くの外国の方がブースを出展していました。

 

海外のブースは、

マレーシア、フィリピン(セブ島)、ベトナム、タイ、

などアジアの国々が多かったです。

 

国内は、各地方の企業がご出展され、

古民家をリノベーションし宿泊施設として運用している企業等

各ブース特色ある内容でした。

 

今回、私達は、沖縄の数社で、沖縄コンシェルジュサービスとして

セカンドハウスや沖縄移住等、色々なご相談をさせて頂く為、

参加させて頂きました。

 

 

 

東京国際フォーラム素敵な建築物ですね!

上の写真が会場となり、準備を始めるところです。

 

数多くのブースがある中、沖縄のブースはとても賑わっていました。

このイベントにご来場されているお客様とお話をする事で

皆様、沖縄の綺麗な海、街並み、文化にとても関心を持って頂いている印象を受けました。

 

『まだ沖縄に旅行へ行ったことがありませんので、行ってみたい!』というお声もありました。

少しでも沖縄の魅力を伝えられるひと時になっていれば幸いです。

 

【ロングステイフェアー2017】へ参加し、

今後の沖縄の街づくりや観光への意識がより一層芽生えました。

今後、国内外のお客様が沖縄に旅行に来られた際に

沖縄らしさを感じて頂ける街づくりを行っていきたいと思います。

今回、【ロングステイフェアー2017】へご来場頂いたお客様、

ブログをお読み頂きました皆様、

「ありがとうございました。

「また、お会いできる日を楽しみにしております。」

 

 

 

 

 


皆さん、こんにちは。

若葉が薫る頃となりましたが、いかがお過ごしですか。

4月22日に開催された沖縄市南桃原自治会にご招待いただき、
「自治会運営に大きく貢献されました」
と言うことで感謝状を頂きました。

 

住太郎ホームは以前沖縄市南桃原に本社を構えていたことや、
沖縄市内で住宅・マンション事業をさせていただいているご縁もあり、
これまで地域貢献の一環として、南桃原地区の発展を願ってまいりました。

これからも地域の発展に貢献できる企業を目指して、
沖縄らしい住まいと街づくりに取り組んでまいります。


皆さん、こんにちは。

最近は沖縄も肌寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

2月10日開催された沖縄県文化協会20周年記念式典にご招待いただき、

「沖縄県文化協会の事業と運営に多大なる貢献をされました」と言うことで感謝状を頂きました。

 

式典後には、「沖縄の地域文化のこれから」というテーマで

三名のパネリストの皆様から沖縄の文化について貴重なお話を聞くことができました。

沖縄県文化協会も20周年という節目の年を迎えられたことを心よりお喜び申し上げます。

今後とも弊社の「街・住まいは文化である」のテーマを大切にし、地域に貢献できるよう尽力してまいりたいと思います。

 


皆さん、こんにちは。

毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
去った週末には県内各地で様々なイベントが開催されていましたね。

そんな週末、北谷町のシーポートちゃたんカーニバルで
感謝状の贈呈式が行われ、弊社もありがたく感謝状を頂きました。

 

 

シーポートちゃたんカーニバル感謝状

 

住太郎ホームは以前北谷町に本社を構えていたことや、
北谷町内で住宅・マンション事業をさせていただいているご縁もあり、
これまで地域貢献の一環としてイベントを応援させていただいています。

シーポートちゃたんカーニバルも30回目の開催ということで、
イベントも街も輝かしく発展していることを嬉しく思います。

これからも地域の発展に貢献できる企業を目指して、
沖縄らしい住まいと街づくりに取り組んでまいります。

 

 

 


9月19日(土)は浦添市のてだこホールにて
「第21回 しまくとぅば語やびら大会」が開催されます。

昨年より、住太郎ホームでは社会貢献の一環として、
「しまくとぅば語やびら大会」の参加者の皆さんへ
参加賞の図書券を贈呈させて頂いています。

第20回しまくとぅば語やびら大会

 

住太郎ホームは沖縄生まれ沖縄育ちの企業として
沖縄らしい街づくりを通して沖縄の文化を大切にしています。
その取り組みのひとつとして、しまくとぅばの継承・普及に
少しでもお役に立てれば、ということで応援しています。

こちらの大会は各市町村代表によるしまくとぅばのお話大会で、
幅広い世代の方がしまくとぅばで沖縄の昔話や身近なお話を発表します。
お子様が身振り手振りを交えながらしまくとぅばを話す姿も素晴らしいですよ。

今年は全27組が出場されるようです。
沖縄本島だけでなく離島からの出場もありますので、
地域によって異なるしまくとぅばを聴くことができます。
本島と宮古島・八重山のしまくとぅばの違いなど面白いですよ(^^)

「しまくとぅばを聴いても理解ができない」という方もご安心を。
こちらの大会、ちゃんと字幕付きです♪

第20回しまくとぅば語やびら大会

入場無料ですのでお気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか(^^)